新年早々トラブルです。弾幕の器2の開発が完了したので次回作のプロジェクトを作成したのですが実機検証で以下の様なアラートが表示されてしまうのです。これまで遭遇したことのないアラートです。
developer用のプロファイルが
itunes conectでprovisioning profileを確認すると、いつも勝手に作成されていたdeveloper用のprovisioning profileが作成されていません。
なぜ作成されないのか不安なのですが手動で作成しました。今回追加した「cage_develop」だけ「Managed by xcode」ではありません。大丈夫なのだろうか?
でもってプロジェクトの設定を以下の様にしたら実機で起動できた(画像はクリックで拡大できます)。以前のプロジェクトはdebugもreleaseもDistributeのプロファイルを設定しても問題なかったのですが、今回は画像のようにdebugにはdevelopのプロファイルを設定しないとダメでした。
根本的に解決したのか分かりません。アプリが「完成してからdistoributeできない」なんて事態にならないか不安です。関連がありそうな記事を下にメモしておきます。というか全く同じパターンです。この方はその後、この設定でreleaseできたのでしょうか?それなら私も安心なのですが。
→参考:プログラミング備忘録様「A valid provisioning profile for this executable was not found」